経営業務の管理責任者の常勤及び営業所専任技術者の専任を確認するために必要な提出・提示資料が平成16年4月1日より以下の通り変更になっております
●「経営業務の管理責任者の常勤」及び「営業所専任技術者の専任」の確認
1・「経営業務の管理責任者の常勤」の確認資料
 
確認資料(申請・届出時に提出・提示する資料)
個人事業主
次の@Aのうちいずれか一組
@国民年金保険証の写し、及び
 ・確定申告書(本人控)の写し【原本提示】
  (開業後第1期決算の申告時期を迎えていない者           の場合は税務署提出分開業届控の写し【原本提示】
 
A国民健康保険証の写し、及び
 ・所得証明書
法人の役員
次の@〜Bのうちいずれか一組
@社会保険の写し、及び
 ・確定申告書(法人控)の写し【原本提示】
  (直前決算の時点では非常勤役員であった者または役員でなかった者の場合は省略可)
 
A国民健康保険証の写し、及び
 ・住民税特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)の写し【原本提示】
 ・住民税特別徴収税額通知書(納税義務者用)の写し【原本提示】
 ・確定申告書(法人控)の写し【原本提示】
 ・源泉徴収簿(直近3ヶ月分の給料明細が確認できるもの)の写し
B国民健康保険証の写し、及び
 ・所得証明書
 ・源泉徴収票
 ・確定申告書(法人控)の写し
 ・源泉徴収簿(直近3ヶ月分の給料明細が確認できるもの)の写し
 
支配人
以下の3点全て
・支配人登記簿謄本
・社会保険の写し(又は国民健康保険証の写し)
・雇用保険の写し
* 上記表記中の「社会保険」とは
  社会保険被保険者証、健康保険厚生年金被保険者標準報酬決定通知書
  健康保険厚生年金保険被保険者資格取得確認通知書などの社会保険加入を証する書類
* 上記表記中の「雇用保険」とは
  雇用保険被保険者証などの雇用保険加入を証する書類
* 高齢等の理由で雇用保険に加入できない者について「雇用保険の写し」は不要です
* 所得証明書と源泉徴収票を提出する場合は、それらの年度を一致させてください
2・「営業所専任技術者の専任」の確認資料
 
確認資料(申請・届出時に提出・提示する資料)
個人事業主
(経営業務の管理責任者に係る資料と同じ)
法人の役員
支配人
その他
次の@〜Bのうちいずれか一組
(法人・個人事業主の従業員)
@社会保険の写し、及び
 
 ・雇用保険の写し
 
 
 
A国民健康保険証の写し、及び
 
 ・雇用保険の写し
 
 ・住民税特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)の写し【原本提示】
 
 ・住民税特別徴収税額通知書(納税義務者用)の写し【原本提示】
 
 ・源泉徴収簿(直近3ヶ月分の給料明細が確認できるもの)の写し
 
B国民健康保険証の写し、及び
 
 ・雇用保険の写し
 
 ・所得証明書
 
 ・源泉徴収票
 
 ・源泉徴収簿(直近3ヶ月分の給料明細が確認できるもの)の写し
* 上記表記中の「社会保険」とは
  社会保険被保険者証、健康保険厚生年金被保険者標準報酬決定通知書
  健康保険厚生年金保険被保険者資格取得確認通知書などの社会保険加   入を証する書類
* 上記表記中の「雇用保険」とは
  雇用保険被保険者証などの雇用保険加入を証する書類
* 高齢等の理由で雇用保険に加入できない者について「雇用保険の写し」は  不要です
* 所得証明書と源泉徴収票を提出する場合は、それらの年度を一致させてく   ださい
* 新規採用等の理由で住民税特別徴収税額通知書等がない場合の確認資料   は、別途担当課でお問合せ下さい
別 表 5